スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

全国の可愛い縁結びのお守り

見た目も大切!全国の可愛い縁結びのお守り 女子なら誰しもが興味をもったことがあるであろう「縁結び」。全国には、縁結びにゆかりのある神社が数多く存在します。各神社ごとに置かれている、縁結びのお守りの種類は様々。近年では、見た目も可愛い縁結び守りも多数出てきています。そこで今回は、全国の見た目が可愛い縁結びのお守りを紹介します! 春限定!手のひらサイズの川越氷川神社「さくらいろ守り」 川越氷川神社には、毎年春限定で、さくらデザインの手のひらサイズの可愛いお守りが販売されています。デザインされているさくらのモチーフは、神社裏にある新河岸川の誉桜。全5種類の中から、お気に入りの色や柄をチョイスしてください! ■基本情報 施設名:川越氷川神社 住所:埼玉県川越市宮下町2-11-3 TEL:049-224-0589 営業時間:8~17時 定休日:無休 アクセス:JR、東武東上線「川越駅」よりバスで20分 HP: https://www.kawagoehikawa.jp/#/ 地図: 「川越氷川神社」への地図 “一期”一会のお守り!竈門神社「いちご守り」 竈門神社のいちご形が可愛い「いちご守り」。一期一会の“一期”と、フルーツのいちごを関連させて作られています。この可愛いお守りを身につけて、一期一会の貴重な出会いを手に入れてください! ■基本情報 施設名:宝満宮竈門神社 住所:福岡県太宰府市大字内山883 TEL:092-922-4106 営業時間:8~19時 定休日:無休 アクセス:西鉄大宰府駅からバスで8分 HP: https://kamadojinja.or.jp/ 地図: 「宝満宮竈門神社」への地図 魂を揺り起こす可愛らしいお守り熊野大社「たまゆら守」 熊野大社の「たまゆら守り」は手のひらサイズで繊細な形が可愛い縁結び守り。たまゆらとは、「玉が揺れて触れ合う、わずかな時間」という意味と同時に「魂を揺り起こす」という意味を示します。魂が揺り起こされる瞬間に、大切な人の心に大切な想いが届きますように…そんな想いが込められています。 ■基本情報 施設名:熊野大社 住所:山形県南陽市宮内3476-1 TEL:0238-47-7777 営業時間:9~17時 定休日:無休 アクセス:山
最近の投稿

富士五湖

富士五湖(山中湖村・富士河口湖町・身延町) 富士五湖周辺は、山梨県内で最も観光客で賑わうエリアのひとつです。 周囲は観光資源や施設も充実しており、富士山も間近にあって湖上に映る「逆さ富士」を鑑賞できる場所もあります。 この富士五湖はすべてユネスコ世界遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成要素となっています。   それでは富士五湖を構成する5つの湖のプロフィールと観光スポットについて説明していきましょう!   山中湖(山中湖村)   山中湖は6.57㎢の面積があり、富士五湖の中で最も大きな湖です。 標高(1000m)は富士五湖中で一番高い場所にあり、ほかの4つの湖と少し離れた場所にあります。 湖畔近くには、ペンションなど宿泊施設が多く存在し、お土産店や食事処もたくさんありますよ。 またアウトドア向のキャンプ場も充実しています。   この湖から眺める富士山の眺望は素晴らしく、「紅富士」や「ダイヤモンド富士」を鑑賞できる人気スポットになっています。 周辺には、富士山を背景に季節の花々が楽しめる「花の都公園」や徳富蘇峰・三島由紀夫の文学館のある「山中湖文学の森公園」などの観光施設が充実しています。 レンタルボートで湖を遊覧したり、釣りを楽しんだりと楽しみ方もいろいろあります。   山中湖の観光情報 名称 : 山中湖 住所 : 山梨県南都留郡山中湖村 アクセス : (1)富士急行線「富士山駅」からバスで25分  (2)JR御殿場線「御殿場駅」からバスで40分  (3)東富士五湖道路「山中湖IC」から車で5分 河口湖(富士河口湖町)   富士五湖のなかで最もアクセスしやすく、一番低い標高に位置する河口湖は、富士五湖観光のゲートウェイとなっています。 湖岸線は最も長く、面積は5.48㎢で2番目の広さがあります。 天然温泉があるため湖畔には旅館も多く、一番観光客が訪れる場所でもあります。     周辺には「オルゴールの